当院のセラミック治療は、世界中の歯科技工士にセラミックの製作法を教えているクラレノリタケインストラクターである、湯淺直人が製作します。
一般的に、前歯の色合わせは難しいことが多いですが、当院では患者様の歯の写真を使って仮想試適を(Vertual Try In)を行いながら製作するので1度で正確に色が調和したセラミックを製作することが可能です。
前歯でお困りの方はぜひ湯淺セラミックを体験して下さい。
専門である我々歯科医師が見ても判別できないほど、自然感があります。
インプラント治療は、歯を失った時に入れ歯やブリッジと共に検討される治療の一つです。
失われた部分に、チタン製のインプラント(人工歯根)を埋め込み、それを支柱として人工歯を取り付けます。
人工歯は素材や質感、色味などが選べるため、見た目も自然に仕上がり、ほかの健康な歯に余計な負担をかけることなく、また顎の骨に対して、天然歯と同じように感覚を伝えることができるため、食感も歯を失う前と同様に楽しむことができます。
また、噛むたびに適度な力が骨に伝わるため、歯周組織が痩せるのを防ぎます。
見た目も美しく、機能的な使い心地を得られるため、入れ歯やブリッジの使い心地が悪いと感じている方も、満足いただくことが多く、おすすめできる治療法です。
Pros.
メリット
Cons.
デメリット
歯を失った部分の型を取って人工の歯を作り、保険診療の場合はピンク色の床の上に取り付け、それ自体をご自身の歯にバネで引っ掛けるようにして装着します。治療範囲によって、部分入れ歯や総入れ歯など、実施する方法が異なります。
メリット
デメリット
失った歯の左右両隣の歯を削って、それらを支えに人工の歯を橋のように渡しかける方法です。支えの分と合わせて、基本的に義歯3本が1セットとなります。周りの歯に負担がかかるデメリットがあり、失った歯が少ない場合に適しています。
メリット
デメリット
見た目だけでなく、患者様一人ひとりに適した機能をご提案
歯の美しさは人の印象を大きく左右します。
当院では見た目をただ天然の歯に近づけるだけの治療はいたしません。
歯肉の状態や咬み合わせをしっかりと見極めたうえで患者様に適している機能や診療を提案することが当院の審美歯科のモットーです。
患者様の顔貌、唇の形、歯や歯肉の形態や色などを総合的に判断しそれぞれの患者様に一番適切な治療法としてセラミックをご提案し、最善の治療結果へと導きます。
セラミック素材の詰め物・被せ物
詰め物(インレー)は、保険診療だと銀色のいわゆる「銀歯」が主流で、見た目が目立つこと、詰め物と歯の間に隙間ができやすく虫歯が再発するリスクが高いこと、また金属の溶け出しやアレルギーによる体への影響などのデメリットが指摘されていました。
セラミック素材は天然の歯のような透明感や色味などを自然に仕上げることができるだけでなく、生体親和性に優れており、金属アレルギーの方も使用できます。また、保険診療の素材よりも歯の隙間ができにくく、結果、虫歯や歯周病予防につながります。
Pros.
メリット
Cons.
デメリット
マウスピース型矯正(インビザライン)とは
今まで主流だった「ワイヤー矯正」とは違い、取り外しができ、透明で目立ちにくい矯正装置です。ソフトな素材で装着時の痛みがワイヤー矯正より少なく、口腔内を傷つけることもないため、装着してから早く慣れる方が多いようです。また、食事やハミガキの時には外すことが出来るため、衛生面においても快適です。
治療方法について
患者様の歯並び治療の結果をシミュレーションし、アライナーと呼ばれるマウスピースを作成します。
通常2週間ごとに、少しずつ形状の異なる新しいアライナーに交換して装着することで、歯を移動し、矯正していきます。
Pros.
メリット
Cons.
デメリット